過ぎたるは何とやら?

3月も今日で終わり。

明日が新年度のスタートという方も多いと思う。

そこで最近の住宅に感じていることを少し・・・

最近の住宅は、トイレに入れば自動で蓋が開き、用が済めば勝手に水が流れ、手を差し出せば水が出る。

これらを、便利と捕らえるか過剰ととらえるか?

子供時代、不便なくらしが当たり前だった私には、後者と思える。

個人的には、家中の段差を無しにするという考えにも少し?を感じている。

段差がある事を認識し、それに対応する能力が人間や動物には備わっている訳で、しかも一歩外に出れば、段差が皆無である等あり得ない。

それは健康だから・・・と言われればそれまでの話しであるが・・・

昭和初期生まれの70歳~80歳の方に、徒歩や自転車でかなりの距離の移動をし、段差の多い古い住宅を元気に歩きまわる人を多く見かける。

その様子は、ともすれば60代の私より脚力が勝っているのではと思う。

つまり日常生活が運動だった訳である。

そう考えると、今の過剰な安全と便利さの先には、大きな落とし穴が待っているのかもしれない。

ムムッ!住宅の中に、自然に脚力を付ける仕掛けを考えなくては・・・棟梁

このページのトップへ